スポンサーサイト
古民家の魅力。
おはようございます。
ワールドカップをテレビで観戦して、興奮のためあまり眠れませんでした。
やったぞニッポン!IWANOMANです。
前回の記事と同じような形で、佐賀市八戸のお宅へ調査へ伺いました。
あまり私がいろいろ書くと、せっかくの魅力が伝わらない気がするのでとにかく写真をどうぞ。
外観の写真は撮っていませんが・・・普通の玄関です。
昔は呉服屋さんをされていたそうで、玄関から入って土間と2階の部分が吹き抜けになっています。
2階が倉庫だったらしく、ここから荷物を上げ下げされていたそうです。
階段を上がって・・・(注:ここからは登れませんww)
二階へ。写真は呉服屋さんをされていた当時に実際に使われていた道具だそうです。
二階の天井がすごくて・・・なんて思っていたら・・・
実は一階でお話を伺っていた部屋が釣天井だったとのことで、二階から天井の仕組みを見せていただきました。
初めてみました!
階段の画像に写っていた板ですね。
ここに当時の設計図が書いてありまして、柱の番号まで書いてありました。
少し見えにくいでしょうか?実は板に書いてあった番号と同じ柱を発見!しっかり番号が書いてあります。
写真はまだまだあるのですが、載せきれませんね。
本当に見ごたえのあるお宅です。
現在は改築されているのですが、改築する前のスケッチだそうです。
外観は少し変わっていますが、写真でも紹介したように家の所々に昔の作りをそのまま残されていて、あまり古民家について知らない私からするとちょっとしたからくり屋敷のようでした!
・・・楽しかったww
恵比須さんの話だけでなくお家をいろいろ見せていただきました。
ありがとうございました!
これはお願いですが、今回お邪魔したお宅は歴史資料館ではなくあくまでも個人住宅ですので、もし見つけてもお家の方のご迷惑にならないようにお願いしますね。
さて、帰らないと、
他にも調査しなければならない場所があったので、そろそろ・・・とお礼をして、玄関の方に向かっていたところ、家の方が数人がかりで玄関をゴソゴソゴソゴソ・・・
「何をされているのかな?」と思ったら、ガラガラ!!
上から何かが下りてきました。
玄関にふたをされるように板が出てきて私が「???」といった表情をしていると・・・
「お帰りはこちらからどうぞ。」
ご主人、粋すぎます(笑)
ワールドカップをテレビで観戦して、興奮のためあまり眠れませんでした。
やったぞニッポン!IWANOMANです。
前回の記事と同じような形で、佐賀市八戸のお宅へ調査へ伺いました。
あまり私がいろいろ書くと、せっかくの魅力が伝わらない気がするのでとにかく写真をどうぞ。
外観の写真は撮っていませんが・・・普通の玄関です。
昔は呉服屋さんをされていたそうで、玄関から入って土間と2階の部分が吹き抜けになっています。
2階が倉庫だったらしく、ここから荷物を上げ下げされていたそうです。
階段を上がって・・・(注:ここからは登れませんww)
二階へ。写真は呉服屋さんをされていた当時に実際に使われていた道具だそうです。
二階の天井がすごくて・・・なんて思っていたら・・・
実は一階でお話を伺っていた部屋が釣天井だったとのことで、二階から天井の仕組みを見せていただきました。
初めてみました!
階段の画像に写っていた板ですね。
ここに当時の設計図が書いてありまして、柱の番号まで書いてありました。
少し見えにくいでしょうか?実は板に書いてあった番号と同じ柱を発見!しっかり番号が書いてあります。
写真はまだまだあるのですが、載せきれませんね。
本当に見ごたえのあるお宅です。
現在は改築されているのですが、改築する前のスケッチだそうです。
外観は少し変わっていますが、写真でも紹介したように家の所々に昔の作りをそのまま残されていて、あまり古民家について知らない私からするとちょっとしたからくり屋敷のようでした!
・・・楽しかったww
恵比須さんの話だけでなくお家をいろいろ見せていただきました。
ありがとうございました!
これはお願いですが、今回お邪魔したお宅は歴史資料館ではなくあくまでも個人住宅ですので、もし見つけてもお家の方のご迷惑にならないようにお願いしますね。
さて、帰らないと、
他にも調査しなければならない場所があったので、そろそろ・・・とお礼をして、玄関の方に向かっていたところ、家の方が数人がかりで玄関をゴソゴソゴソゴソ・・・
「何をされているのかな?」と思ったら、ガラガラ!!
上から何かが下りてきました。
玄関にふたをされるように板が出てきて私が「???」といった表情をしていると・・・
バタン!!
表から見た図
「お帰りはこちらからどうぞ。」
ご主人、粋すぎます(笑)